全般

2011年10月17日 (月)

「朽ち美展」終了いたしました。

こんばんは。

「朽ち美展」が大盛況のうちに無事終了いたしました。
大変大勢の皆様にお越しいただき、
ありがとうございました。

2011school_173
2011school_200

2011school_162_2

2011school_049_2

2011school_005_32011school_012 

2011school_125

2011school_128

2011school_071
2011school_037_4

メンバー一同、とても楽しい一週間を過ごすことができました。
では、またどこかでがんばります!

300150_179540175458347_1000020709_3
                 ↑ photo by mayumi nose

| | コメント (1)

2011年10月 9日 (日)

始まりました!

2011school_143 
2011school_142
2011school_160

こんばんは。

今日からグループ展が始まりました。

13日まで、みなさまのお越しをお待ちしています。


School2011dm_004_3 「朽ち美 kuchibi」展
2011.10.8(土)~13(木)
11:00~18:00
※レセプションパーティー 
 10.7(金)17:00~20:00

 中村仁美坂田充代銭本眞理・ 
 
坂田真由美国吉玲子 
school (スタジオ スクール)
大阪府池田市城南3-6-16(アクセス→ 
072-752-5577

| | コメント (0)

2011年10月 7日 (金)

朽ち美 kuchibi 展 

School2011dm_004_3 「朽ち美 kuchibi」展
2011.10.8(土)~13(木)
11:00~18:00
※レセプションパーティー 
 10.7(金)17:00~20:00

 中村仁美坂田充代銭本眞理・ 
 
坂田真由美国吉玲子 
school (スタジオ スクール)
大阪府池田市城南3-6-16(アクセス→ 
072-752-5577
※ブログは以下にて(↓)随時更新しています。

| | コメント (0)

お待ちしています!

111006school_014_2

会場設置が終了しました!

レセプションパーティは7日の17時からです。
軽いお食事、お飲物をご用意していますので、
みなさまのお越しをお待ちしています!

School2011dm_004_3 「朽ち美 kuchibi」展
2011.10.8(土)~13(木)
11:00~18:00
※レセプションパーティー 
 10.7(金)17:00~20:00

 中村仁美坂田充代銭本眞理・ 
 
坂田真由美国吉玲子 
school (スタジオ スクール)
大阪府池田市城南3-6-16(アクセス→ 
072-752-5577


| | コメント (0)

2011年9月22日 (木)

10月8日(土)から5人展

School2011dm_004_4

こんばんは。

10月に開催する5人展の案内状がようやく出来上がりました。

今回は、スタイリストの国吉さんのはからいで、
写真家の泊昭雄(トマリ アキオ)氏に写真撮影をしていただくことができ、
メンバー一同感激しています!

泊さんは、数々の大手企業の広告写真をてがけられ、
ニューヨークADC賞や朝日広告賞を受賞されています。

撮影作品のスタイリングはモチロン国吉さん。
花、消しゴムはんこ、器、まえかけという異質なものばかりを
違和感なくしっくりと組み合わせていただき、
これまた一同、「さすが!」と興奮しています。

案内状もできあがったところで、5人展まであと2週間!
会場で皆様にお会いするのを楽しみにしています。

なお、10月7日(金)17:00より
レセプションパーティーを開きます。
どなたでも大歓迎ですので、お時間の許す方は
ぜひぜひパーティーにお越しくださいませ。



「朽ち美 kuchibi」展

2011年10月8日(土)~13日(木)
11:00~18:00
※レセプションパーティー 10月7日(金)17:00~20:00


 中村仁美 フラワーアレンジメント
 
 坂田充代 消しゴムはんこ

 銭本眞理 陶芸

 坂田真由美 まえかけ

 国吉玲子 スタイリング


school (スタジオ スクール)
大阪府池田市城南3-6-16
072-752-5577
※お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
 アクセスはコチラから→ 

| | コメント (5)

2011年8月28日 (日)

10月に5人展します。

20110826_032

こんばんは。

[ yumizu ]坂田です。

お知らせです。

10月の7日から13日まで、
大阪府池田市のStudio Schoolという撮影スタジオにて、
作品展を開かせていただきます。

今回は、「馬耳西風」展ではなく、

リーダーの
フラワーコーディネイターの中村仁美さんの下、

けしごむはんこ作家の坂田充代さん

銭本眞理、

坂田真由美、

そしてそして、
Studio School のオーナーで、スタイリストの国吉玲子さん、

とうメンバーで、にぎやかな5人展となります。

今回の会場となるStudio Schoolは、
これまでは、雑誌やカタログなどの
撮影スタジオとして運営されており、
ギャラリーとして、使わせていただくのは
私たちが第1号!
おまけに、今回は国吉さんが、
私たち4人の作品のスタイリングと展示を手がけてくださいます。

場所も手法も、今までとは全く異なる、
実験的なイベントになる予定。

20110826_029
20110826_036
20110826_039

スタジオはとても広く、細部にまでこだわった内装は、
どこを切り取っても絵になります。

オーナーの国吉さんは、
メジャーな雑誌や商業印刷物などのインテリアのスタイリストとして、
活躍されています。

こんな素敵な空間で、私たちの作品をどんな風に
演出していただけるのか、今からワクワクしています。

スタジオのイメージにあわせて、
展示作品のテーマも今までにはない思い切ったもの。

目下、5人がそれぞれ、テーマに沿った作品作りに
頭と体をフル稼働させています。

詳細は、またぼちぼちとお知らせしたいと思いますが、
10月7日~13日のどの日かに、
ぜひぜひお越しくださいませ。





 

| | コメント (2)

2011年8月16日 (火)

銭本眞理 作陶展 

110816hap_044

こんばんは。
[ yumizu ]坂田です。

今日から、広島のart space HAPで、
銭本さんの個展がはじまりました。

高さ8㎝ほどの、小さな壷がずらりと500個!
小さな壷展です。(詳細はコチラ→

昨日の搬入と初日の今日、
私もお手伝いしてきました。

110816hap_003

腹が減っては戦はできぬということで、
搬入作業の前にまずおいしい広島焼きで
パワーをつけました。
広島焼きって、もやしがたっぷり入っていて、
大阪のお好み焼きとは全く別モノですね。

110816hap_022

真っ白な広い壁面には、
壷が浮遊するかのような展示。

110816hap_008

平台には、256個をズラリと!
とても美しい展示ができました。

110816hap_006

初日の今日は、たくさんの方にお越しいただきましたが、
みなさん、壷の数に驚かれ、
ウキウキとお気に入りのものを選んでおられました。

110816hap_073

残念ながら私は後ろ髪をひかれつつ
大阪に帰ってきてしまいましたが、
銭本さんは最終日までHAPにて
皆様のお越しをお待ちしています!


| | コメント (0)

2011年7月27日 (水)

クラフト&ギャラリー 幹

201106_011 

こんばんは。
[ yumizu ]坂田です。

遅くなりましたが、
6月7日~12日まで開催した
倉敷での馬耳西風展の様子をお伝えします。

201106_012

私たちが作品展をさせていただいた、
「クラフト&ギャラリー 幹 」は、
倉敷の美観地区の中心にある大原美術館の真裏にある、
倉敷では老舗のギャラリーです。
2室のギャラリースペースに、店主の幹さんのセレクトによる
アジアやアフリカ、南米の雑貨がセンスよくディスプレイされる
ショップがあります。

201106_209

隣接する古い民家も「幹」のギャラリーです。

私は学生の頃から、倉敷に行くと必ず立ち寄っていたギャラリーなので、
縁あって作品展を開かせていただけるのが、
光栄であると同時に不思議な気持ちになりました。

201106_202

オーナーの幹さんは、ニット作家でもあります。
カラフルな模様編みのセーターが主で、
もちろんデザインも幹さんオリジナルで、
全て1点ものです。

一年に20枚ほど制作され、
2年に一度展示会を開かれるのですが、
毎回、40点あまりの作品が初日で完売するとのこと!

昨年末に開催された展示会におじゃました銭本さんから、
「すごかった!すごかった!」とは聞いていたのですが、
いったいどうすごいのやら…。
一度ぜひ作品を拝見したいと思っていました。

幹さんはお忙しい合間を縫って、
お店番されている時はずっと編んでおられます。
写真は、私たちがおじゃましている時に編んれおられた
カーディガンです。
2センチ角くらいのカラフルな色のチップが散りばめられた
デザインで、よくこんなに複雑な編みこみができること!
図面を拝見して、またびっくり!
方眼紙に綿密に計算されて書かれた図面は、
見ているだけで気が遠くなりそうでした。

お願いして過去の作品の写真を見せていただきましたが、
またこれが素晴らしかった!
ひとつひとつの作品が素晴らしいことは言うまでもなく、
点数の多さにも驚きました。
そして、それらがすべて売れていることにも!

幹さんにもお話したのですが、
最後の1点が売れるということはすごいことで、
それはひとえに幹さんの作品の「作品力」のなせる業です。

私たちの作品展に立ち寄ってくださったお客様の中にも、
幹さんのファンの方が大勢いらっしゃり、
幹さんのセーターを着て来てくださった方もいらっしゃいました。

ギャラリーを経営しながら、作家としてもの作りにも妥協せず、
多くのファンに愛される幹さんは、
華奢な体を絶えず動かして、淡々と目の前の仕事をこなし、
淡々と倉敷の人たちとおつきあいし、
とてもおおらかに生きておられるようで、素敵でした。

作家として、ギャラリー経営者として、
そしてひとりの女性としてとても魅力的な
幹さんに接することができたことは、
私にとってとても大きな収穫でした。

倉敷にお越しの際は、ぜひギャラリー幹にお立ち寄りください。
(次回の幹さんおニットの展示会は、来年の年末です。)


クラフト&ギャラリー 幹

倉敷市中央1-6-8
086-422-740
6











| | コメント (0)

2011年7月19日 (火)

dynamic & BLACK

110719montblanc_002

こんばんは。
[ yumizu ]坂田です。

昨日は私の誕生日でした。

相棒からかっこいいバッグインバッグのプレゼントが届きました。
そして、プレゼントに添えられていた
セクシーなマダムのお人形とメッセージ。

  make your life dynamic & BLACK more than ever !

肝に銘じて努力いたします。

| | コメント (0)

2011年6月26日 (日)

ヒゲメガネ

こんばんは。
[ yumizu ]坂田です。

倉敷のギャラリー「幹」での作品展が
無事終了してから2週間以上たってしまいましたが、
故障していたパソコンがようやく復活しましたので、
これから順次作品展の様子をご紹介したいと思います。

まずは、今回もお客様にヒゲメガネをかけけていただき
撮影させてもらいましたので、
その写真から。
とはいうものの、岡山の方はシャイな方が多いようで、
少数の方だけの貴重なお写真になってしまいました。

201106_112
タイ・チェンマイから
ファッションデザイナーのTomoさん

201106_120
陶芸家のMさん

201106_198
広島・福山の吉山タンス店
吉山さんご夫妻 

201106_220
倉敷のKさん

201106_221
アクセサリーショップのスタッフさん

201106_225
カナダから!

201106_227
南アフリカから!

201106_213_2

201106_228
芸術家のYさん

みなさま、私たちのふざけた企画にお付き合いいただき、
ありがとうございましたー!

201106_155 201106_179

| | コメント (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

[ yumizu ] 全般 青馬窯