2018年4月20日 (金)

ブログのお引っ越し

こんばんは。

この度、ブログをお引っ越しいたしました。
これからは はてなブログにお世話になります。

新しいブログのURL

https://yumizu.hatenablog.com/


これからもどうぞよろしくお願いします。


| | コメント (0)

2018年3月 6日 (火)

21年目へ。

Img_5673

Img_5650_1

Img_5657_1

Img_5621

こんばんは。
投稿が遅くなってしまいましたが、
神楽坂フラスコでの個展が、
19日に無事盛況のうちに終了しました。

20周年イベントの締めくくりとなった今回の個展は、
初日から最終日まで途切れることなく
お客様がお越しくださいました。
ずっと変わらず応援してくる仲間たち、
何十年ぶりで再会した古い友人、
まえかけを愛してくださるお客様、
フラスコの前を通りかかりふらりと寄ってくださった
はじめましてのお客様、
そしてかれこれ15年のおつきあいとなる
フラスコの貞さんご一家とスタッフの方々、
みなさんが会場でコーヒーとお菓子とともに
笑顔でひとときを楽しんでいただけたことが何より嬉しく、
「20年がんばってきてよかった。」と
心から思える幸せな幸せな幸せな4日間でした。
本当にありがとうございました。
これからは40周年を目標に、
またコツコツマイペースで続けてゆきますので、
皆様どうぞ末永くお見守りください。
最後に、いつも私をささえてくれる家族に…ありがとう。


| | コメント (0)

2018年2月 5日 (月)

廣谷ゆかりさんの小皿

Img_5538

こんばんは。

去年の春に存在を知ってから、
ずっと欲しかった廣谷ゆか

りさんの小皿を手に入れました。
なんて愛らしい絵柄でし
ょう(笑)

それでいて盛り付けるお料理を邪魔することもない。

食事の時に「どのお皿を使おうかな」と思案して、

結果いつもこのお皿を手に取ってしまうと
おっしゃってい
た方の気持ちがわかります。

現在、松山の3ta2ギャラリーでは
廣谷ゆかりさんと竹
の作家の下本一歩さんの
作品展が開催中です。

ぜひぜひ!

| | コメント (0)

2018年2月 3日 (土)

うつわmallow

Img_5526_2

Img_5524

Img_5528

こんばんは。

北大阪急行桃山台駅からすこし歩いた位置にある
閑静な住宅街にひっそりとたたずむお店、
「うつわmallow」さんにお邪魔してきました。
うっとりするほど美しく整えられた店内には
店主の斉藤さんが厳選されたうつわが
ずらりと並べられています。
この日私は小さなフリーカップを2客いただきました。
とても気に入っています。
友人のガラス作家の井上美樹さんの
美しい一輪挿しもありすので、
ぜひ足をお運びくださいませ。

うつわと暮らしの雑貨屋 マロウ
吹田市竹見台2-6-6
06-6833-0283
営業日 木金土(不定休)11:00~16:30
HPにて確認の上お越しください。
http://mallow-utsuwa.com


| | コメント (0)

2018年1月31日 (水)

まえかけ展 in 東京 神楽坂

180131frasco2018

こんばんは。

yumizu 20周年の記念の最後の個展を東京で開催します。

私にとってとても大切な場所である神楽坂のフラスコで
節目の年に個展を開けることは、大きな喜びです。

20周年の感謝の気持ちを込めて、
お越しいただいたみなさまに「21世紀コーヒー」のコーヒーと、
「無添加焼菓子レリーサ」の焼き菓子をサービスさせていただきます。
あわせて、コーヒーと焼き菓子の販売も行います。
ぜひお越しくださいませ。

yumizu 坂田真由美 20週年のまえかけ展

2018.2.16(金)~19(月)
12:00~19:00(最終日は17:00まで)

フラスコ → 

東京都新宿区神楽坂6-16
03-3260-9055




| | コメント (0)

2017年12月 5日 (火)

yumizu with セブンチェア

Img002_2

こんばんは!

デンマークの建築家、
アルネ・ヤコブセンの家具の専門ショップ、
HOUSE OF TOBIAS JACOBSEN にて、
期間限定でまえかけとショールの展示販売を
させていただくことになりました。
ヤコブセンの代表的な家具、セブンチェアの背に
まえかけとショールを掛けて展示するという、
なんとも贅沢なイベントで、
私もかなり興奮しています(笑)
きっと、いつものまえかけが
何倍もよく見えるとことと思いますので、
ぜひ遊びにお越しください。

私は
13(水)、
16(土)、
17(日)、
23(土)、
24(日)、
25(月)在店しています。
お待ちしています。

yumizu with セブンチェア
2017年12月13日(水)~25日(月)
11:00~19:00
HOUSE OF TOBIAS JACOBSEN → 
大阪府池田市城南3-6-16
072-752-5577









| | コメント (0)

2017年10月12日 (木)

atelier yumizu

171012atelier2_2

こんにちは。

ブログをなかなか更新できずにいました。

この度、大阪府豊中市にて、工房を開きました。
お隣は、お友達が営むステキなステキなお花屋さん(写真奥)。

171012atelier3

171012atelier1

当面は、まえかけを制作する工房としてのみ営業しますが、
ゆくゆくは、ギャラリーショップとして、
私が好きな作家さんの作品展なども開催する予定です。

大阪にお越しの際はぜひお立寄りくださいませ。

atelier yumizu
大阪府豊中市西泉丘1−3−7
メロディーハイム豊中泉ヶ丘1階
06−7708ー7692

地下鉄御堂筋線北大阪急行 桃山台駅
阪急バスターミナル3番乗り場より豊中駅方面のバスで
3つ目の「熊野町」下車 徒歩2分

※当分の間は不定休となりますので、
お越しいただく際には、事前に坂田の携帯へお電話くださいせ。
090−9696−5992






| | コメント (0)

2017年7月 4日 (火)

まえかけ展 in 高知

Img_3409

こんばんは。

4月に個展をさせていただきました愛媛の3ta2ギャラリーさんが、
7月に高知へ遠征してまえかけ展を開催してくださることになりました。
このような形での個展は私も初体験で、とても光栄です。
3ta2ギャラリーの三谷さん、ありがとうございます。

17974832_1264524586999203_1791210_2

場所は、高知市内に新しくオープンした「GALLERY E」というギャラリー。
かつて洋裁学校だったレトロなビルをリノベーションした
とてもすてきな空間です。
高知県での個展ははじめてですので、
どうなることがドキドキワクワクしています。

今回は私は
初日の7月11日(火)1日のみ在廊させていただきます!

大阪からがんばって車飛ばしていきますので、ぜひぜひお越しくださいませ!

Img_2857

坂田真由美のまえかけ展
2017年7月11日(火)〜7月17日(月・祝)
11:00〜18:00(最終日17:00まで)
高知県高知市桜井町1丁目4−5 2階13号
GALLERY E
http://gallery-e.jp/






| | コメント (0)

2017年5月17日 (水)

20周年のまえかけ展  in 松山

3ta2dm

こんばんは。

6月2日から、愛媛県松山市の 3ta2ギャラリーにて
まえかけ展を開催します。

今回は20周年のまえかけ展の第二弾として、
お越しいただきますみなさまに、
大阪のジャンンクフード「たこせん」を
坂田が作ってお召し上がりいただこうと思います!

皆様、ぜひお腹を空っぽにしてお越しくださいませ。

坂田真由美 20周年のまえかけ展

2017年6月2日(金)〜11日(日)
11:00〜17:00

3ta2ギャラリー
愛媛県松山市高井町560−4
089ー970ー1043

坂田在廊  2日(金)、3日(土)、4日(日)
たこせん   3日(土)、4日(日)



| | コメント (0)

2017年5月 7日 (日)

ハタキ夏バージョン

170507hataki

こんばんは。

こちらは、6月の個展でお客様にさあしあげる
ハタキ夏バージョンです。

6月は愛媛県と岡山県の2カ所で個展の予定です。
詳細は後日お知らせします。


| | コメント (0)

«撮影