馬耳西風

2011年10月17日 (月)

「小さい壷展」

こんばんは。

「朽ち美展」はお陰様で大盛況のうちに
終了いたしました。

大勢の皆様にお越しいただき、
ありがとうございました。

会場の様子はブログ「馬耳西風」でご紹介しています。
どうぞご覧ください。→ 


そしてそして、
「朽ち美展」の興奮が覚めやらないまま、
銭本眞理さんの個展「小さい壷展」が川西のHANAREで
明日から始まります!

今日は、私も搬入のお手伝いをしてきました。

2011school_218
2011school_226

HANAREのシックな空間にずらりと並んだ600個の小さな壷は、
とても有機的で、今にも歩き出しそうです。
ぜひ、HANAREであなたのお気に入りの一品をお選びください。

(明日は私もHANAREでお手伝いしています。)


ブログ馬耳西風更新しました。

目標体重まで2.6キロ

| | コメント (0)

2011年10月 9日 (日)

はじまりました!

2011school_178 

こんばんは。

グループ展がはじまりました。


昨日のパーティーには、
予想をはるかに上回る大勢のお客様にお越しいただき、
メンバー一同、感激しています。

そんな楽しく夢のようなひと時を過ごさせていたき、
すっかり終わった気になってしまいましたが、
作品展の本番は今日が初日。
13日まで、みなさまのお越しをお待ちしていますので、
ぜひお立ち寄りくださいませ。

会場の様子は
ブログ馬耳西風をご覧ください。





| | コメント (0)

2011年9月23日 (金)

10月8日(土)から5人展

School2011dm_004

こんばんは。

10月に開催するグループ展の案内状が
ようやく出来上がりました。

あらためて、詳細を
ブログ馬耳西風にてお知らせしていますので、
ぜひぜひご覧くださいませ。→★


ご案内状をご希望の方は、ご一報ください。→ 



目標体重まで1.8キロ


| | コメント (0)

2011年9月 6日 (火)

制作中

こんばんは。

10月のグループ展にむけて、
制作に励んでいます。

ブログ馬耳西風更新しましたので、
ごらんくださいませ。

目標体重まで2.2キロ

| | コメント (0)

2011年8月30日 (火)

グループ展に向けて

201110_185

こんばんは。

10月のStudio Schoolでのグループ展のテーマにあわせて
作っているまえかけです。

今回は、4人ともが展示用と販売用の作品を分けて作っていて、
展示用はあくまでも展示のみ。
なので全く実用的ではないまえかけを作ることができるので
製作者としてはとても楽しいです(笑)
費用も度外視!

テーマで縛られつつ、展示専用で自由なデザイン。

とても楽しいです。

目標体重まで2.6キロ

| | コメント (0)

2011年8月28日 (日)

10月にグループ展します。

201110_235

20110826_004

こんばんは。

10月に開催するイベントまであと1ヶ月あまり。

少しずつですが形が見えてきましたので、
ブログ「馬耳西風」のほうで、
お知らせいたします。

どうぞご覧くださいませ。

ブログ馬耳西風はコチラ → 

今回は、今までの[ yumizu ]のまえかけとは
まったく異なるものを作っていますので、
10月は作品展にぜひお越しくださーい!

| | コメント (0)

2011年8月19日 (金)

1/516

110819minivase2

こんばんは。

516個の中から私が選んだ一品。

あなたならどれを選びますか?


小さい壷 銭本眞理 作陶展 は日曜日まで。

週末はぜひ広島へ!


目標体重まで1.6キロ

| | コメント (0)

2011年8月17日 (水)

広島へ!

110816hap_053

こんばんは。

昨日今日と、銭本さんの個展のお手伝いに、
広島に行ってきました!

110816hap_002

西に向って新幹線に乗るのは、
高校の修学旅行以来なので、
心の中はハイテンション!
新幹線だと広島までたったの1時間30分、
あっという間ですね。

広島では、いつものように
おいしいものをイロイロ食べてきましたよー。

110816hap_003

まずはやっぱり広島焼きです。
お好み村などの観光客向けのお店でなく、
地元の人が通う本場の味のお店に
連れていっていただきました。

私たちが食べたのは焼きそば入りでしたが、
広島では、おうどんを入れるのも定番だそうです。
知らなかったー。
細いもやしがたっぷり入っていて
とてもおいしかったです。

110816hap_054

夜は、広島の名産が食べられる居酒屋さんへ。
写真のてっさのようなお刺身は、穴子です!
穴子のお刺身を食べるのは初めてでしたが、
身がしっかりしていて、とてもおいしかったです。
大阪のお友達から
「広島行くなら穴子のお刺身食べておいで~」と
オススメされていたので、
食べることができてよかったです。

110816hap_066

110816hap_067

そして、広島といえばもうひとつ。
おなじみパン屋さんのアンデルセンです。
本店に行って朝ごはんをいただきました。、
6階建てのビルは、大正14年に銀行として建てられた
被爆建物で、
館内には、レストラン、カルチャースクール、
パーティールーム、ワインセラー、雑貨ショップ、
チョコレートのジャン=ポール・エヴァンなどがあり、
「パン屋さん」の域をはるかに超えた素敵な空間ですが、
残念ながら私たちが朝食を食べに訪れた時は、
まだ1階しか開店していませんでした。
パンはどれもセンスを感じるおいしさで、
中でもお昼ごはん用にテイクアウトしたブロッコリーのサンドイッチが
とても美味しかったです。

銭本さんの個展の模様は
ブログ「馬耳西風」でご紹介しています。
ぜひご覧ください。

目標体重まで2.2キロ

| | コメント (0)

2011年8月 5日 (金)

銭本眞理 作陶展

110730tsubo

こんばんは。

相棒の銭本さんが、広島で個展を開催します。
人気の小さな壷がずらりと500個!

どんな空間になるのか、とても楽しみです。

大阪から広島まで新幹線で1時間30分。
近い近い!

初日は私もギャラリーでお手伝いします。


個展の詳細は、ブログ「青い馬のオキラク生活」をご覧下さいね。



目標体重まで1.4キロ

| | コメント (1)

2011年6月26日 (日)

馬耳西風

201106_169

こんばんは。

倉敷のギャラリー幹さんでの馬耳西風の作品展も、
新しい出会いがたくさんあった楽しい一週間でした。

その様子をブログ「馬耳西風」にアップいたしましたので、
ぜひぜひご覧くださーい!


目標体重まで1.6キロ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧