かんむり

こんばんは。
昨日の「とと姉ちゃん」で、
あおばちゃんがかぶっていた折り紙のかんむりが
あまりにも可愛らしくて作りたい衝動を抑えきれず、
作り方を検索して、早速作ってみました(笑)
さきっぽの丸いのはアルミホイルです。
(銀色の折り紙がなかったので…)
簡単で楽し~~い!
作り方はコチラ→ ★
こんばんは。
昨日の「とと姉ちゃん」で、
あおばちゃんがかぶっていた折り紙のかんむりが
あまりにも可愛らしくて作りたい衝動を抑えきれず、
作り方を検索して、早速作ってみました(笑)
さきっぽの丸いのはアルミホイルです。
(銀色の折り紙がなかったので…)
簡単で楽し~~い!
作り方はコチラ→ ★
こんばんは。
現在、梅田の阪急百貨てで開催中の
「ル・テアトル・ディオール」は、
クリスチャン・ディオールオリジナルモデルのドレスの
ミニチュア版の展示です。
高さ50㎝ほどのかわいいトルソーに着せられた
小さなドレスは、あまりにも精巧に作られているため、
撮影すると、原寸のように見えてしまいます。
驚くべきは、
フランスのオートクチュールの
デザイナーたちがデザインした衣装のミニチュア展が、
1945年の戦後すぐに開催されたということ。
クリスチャン・ディオールは、
当時その歴史的なイベントの
発案者の下で働いていたそうです。
ところで、この展示は
無料で観れる上、
立派なパンフレットもいただけます。
会場は、うっとりみとれる女性たちでおおにぎわいでした。
25日(土)まで、ぜひぜひ!
こんばんは。
待ち針柄と聞いて、
買わずにいられませんでした。
サルビアのふんわりくつした。
履き心地、肌触り抜群!
これは、はまりそうです。
もっといっぱいほしいな(笑)
[ yumizu ]がお世話になっている
茨城県牛久の ギャラリーけむりのき
東京神楽坂の 貞
で購入できますよ。
こんばんは。
娘の大学の入学式に出席すべく、
お友達のお花屋さん、
豊中のCHERRY BERRY FLOWERS さんに
コサージュをお願いしたところ、
こんなにステキなコサージュが!!
私がまえかけ作りに使っている麻の布も
あしらってくだり、見事な仕上がり。
CHERRY BERRY FLOWERSさん、さすがです!
ありがとう!
おはようございます。
先日、ソックヤーンという毛糸で
母に靴下を編んでもらうと書きましたが、
出来上がったものが母から送られてきました。
なかなかいい感じでしょ。
履き心地も上々です。
靴下なら、毛糸一玉で一足できて、すぐに編めるので、
贈り物にも丁度いいわと、
母が申しておりました。
こんばんは。
近頃、ソックヤーンという、
靴下専用の毛糸が人気を呼んでいるようです。
何色もの色で染められた毛糸で、メリヤス編みをするだけで、
まるで複雑な模様編みをしたようなソックスが編めるというもの。
これはOpalというドイツ製の毛糸で、
オーストラリアの芸術家フンデルトヴァッサーの絵の色彩を
モチーフに作られたシリーズです。
これで早速靴下を編み…、
いえいえ、モチロン母に編んでもらいます(笑)
どんな模様の靴下が出来上がるか、
楽しみです。
こんばんは。
革製品が有名なスペイン。
親友のあっこちゃんが年末にスペインに里帰りするので
お願いして、財布を買ってきてもらうことに。
デザインはお任せで(笑)
そしたら、こんなかわいいのを買ってきてれました!
かわいいだけでなく、
軽くて収納力抜群で
とっても使いやすそうです。
うれしいな~、ウキウキします♪
こんばんは。
東京旅行中、たくさん歩いていたので
上野でスニーカーを買いました。
ウォーキングシューズなら
ニューバランスと決めています。
これを履けば、
どこまでもはてしなく歩ける!
履いたまま眠れる!